英語版「SPY×FAMILY」で英語学習「time to say goodbye」は、どの様に使われている?

SPY×FAMILY」英語版を読む事で、日常英会話を学ぶ事が出来ます。

Spy x Family, Vol. 1【電子書籍】[ Tatsuya Endo ]

価格:748円
(2020/12/26 16:49時点)
感想(0件)

英語版漫画では、ネイティブの日常会話が学べて、様々な英語の表現方法が身に付きます。

SPY×FAMILY」は、2020年6月に、英語版が発売され、海外でも人気の漫画です。

 

Spy x Family, Vol. 1 (English Edition)

主人公名前 Loid forger(仮名) 
表向きの職業 psychiatrist 精神科医
本業 spy 

 

Spy x Family, Vol. 3 (English Edition)

主人公の仮初の妻名前 Yor briar 
表向きの職業 City hall clerk 
本業 Assassin 殺し屋

 

Spy x Family, Vol. 2 (English Edition)

主人公の仮初の娘名前 Anya forger 
秘密にしている特殊能力 Telepath

 

< 英語版「SPY×FAMILY」で英語学習 >

「time to say goodbye」は、どの様に使われている?

 

「time to say goodbye」別れを告げる時・長いお別れになる時 などに使用する言葉

 

「Time to say goodbye」と言えば、歌のタイトルや歌詞にも使われているフレーズです。

まずは、サラ・ブライトマン

タイム・トゥ・セイ・グッドバイ

「time to say goodbye」は、カバー曲であるものの、世界的に大ヒットした、有名な曲です。

「time to say goodbye」と言うタイトルからして、愛する人の悲しい別れを歌っているのかと思いきや、原曲タイトルの和訳では「共に旅立とう」と、なっています。

f:id:lalananap:20200519130553j:plain

愛する人と出会い、今いる場所に別れを告げ、共に旅立ちましょう。」と言う意味から、「time to say goodbye」と、なっていました。 

しっとり歌っているものの、めだたい門出の歌でした。

f:id:lalananap:20200515165632j:plain

とは言え、長い別れを表すこのフレーズ。

 

別の曲だと、

 

Jason Derulo x David Guetta - Goodbye

7 [Explicit]

ニッキーのラップが、めちゃくちゃカッコいいこの曲では、いきなり歌い出しで「time to say goodbye」「お別れの時間だ」と、歌っています。

そして

「But don’t leave me alone, just stay for the night.」「でも、今夜は一人にしないで一緒にいてよ。」と、別れを惜しむような、歌詞になっています。

とは言え、この先の歌詞は、そこまで別れの悲しみは、感じない歌詞ではあります。

 

SPY×FAMILY」では、以下の様に使われています。

 Spy x Family, Vol. 1 (English Edition)

主人公ロイドが、1つのミッションを、終えた時のセリフ。

【日本語版】

 ”ロバート”と言う仮面も、お役御免だ。

It's time to say goodbye to this ”robert” disguise too.

”ロバート”に変装する事に、別れを告げる時が来た。

 

この場合は、一仕事終え、ミッションの為に、なりすましていたロバートという男性に、ならなくて済む、と言う意味で使われています。

もう、ロバートになる事はなく、お別れになるので「time to say goodbye」が、使われていました。

 

この様に「It's time to say goodbye to 」と、「to」を付ける事で、何に別れを告げるのかを、言う事が出来ます。

【例文】

It's time to say goodbye to my students.

f:id:lalananap:20200820140117j:plain

私の生徒たちに、さよならを言う時が来ました。

 

It's time to say goodbye to hong kong.

f:id:lalananap:20200725140607j:plain

香港を、去る時が来た。

 

基本的には、「さよならを言う時が来た。」と言った、長い別れを表す時に使うフレーズではありますが、洋楽や英語版漫画で使われている表現は、大変参考になりました。

 

 

lalananap.hatenablog.com