「SPY×FAMILY」英語版を読む事で、日常英会話を学ぶ事が出来ます。
![]() |
Spy x Family, Vol. 1【電子書籍】[ Tatsuya Endo ] 価格:748円 |


英語版漫画では、ネイティブの日常会話が学べて、様々な英語の表現方法が身に付きます。
「SPY×FAMILY」は、2020年6月に、英語版が発売され、海外でも人気のある漫画です。
< 英語版「SPY×FAMILY」で英語学習 >
「ズラ」って英語で、何ていう?
日本では、よく「Wig ウィッグ」と言ったりします。
主に、女性がオシャレで使用するイメージになります。
ですが、英語圏では、大爆笑が起きた状態の時などに、「カツラが吹っ飛ぶほど、ウケる。」と言うニュアンスから「Wig!」と言ったりします。特に、カツラを着用してなくても使えるスラングです。
「SPY×FAMILY」では、以下の様に使われています。
【日本語版】
約束のものだ。外務大臣が、ズラだという証拠写真。ネガもある。
Just as I promised.
約束のものだ。
photograhic proof that the foreign minister.......Wears a hairpiece.
外務大臣が、ズラである証拠写真。
negatives and all.
全てのネガだ。
foreign minister 外務大臣
hairpiece ズラ
Wears a hairpiece カツラをかぶっている。
negatives ネガ
「negative」と言えば、「消極的な」「否定的な」と言う意味で有名ですが、「写真のネガ」と言う意味もあり、また「否定的な」と言う意味合いから、検査時の結果の「陰性」と言う、意味もあります。
【例文】
Corona test was negative.
コロナの検査が陰性だった。
hairpiece とは、「カツラ」と言う意味や、「部分カツラ」と言う意味もあります。
この漫画の外務大臣は、斎藤さんの様な、地毛の部分もあるタイプの髪形なので、「部分カツラ」と言う意味のある「hairpiece」が、使われていました。
この様に、英語版漫画で、ネイティブの表現が学べたり、「negative」が「写真のネガ」を意味するなどの、他の意味も学べます。単語には、色々な意味があるので、良い発見になりました。