「GRAMMAR IN USE」使用感想 ing phrases(He hurt his knee playing football.)
GRAMMAR IN USE 使用感想
世界で一番売れている、英文法の本
「GRAMMAR IN USE INTERMEDIATE」の使用感想です。
intermediate 中級
ここでは、一番人気の「中級イギリス英語版」ではなく、「中級アメリカ英語版」の感想になります。
![]() |
Grammar in Use Intermediate Student's Book with Answers 4版 (英語) 価格:3,600円 |
まだ、購入したばかりですので、最初のUnitから順番に、取り組んでいます。
このブログは、継続させる為のアウトプットの場と、させて頂いています。
私が購入した本は全文英語ですが、日本語で解説されている本もありました。
![]() |
マーフィーのケンブリッジ英文法(中級編)第3版 別冊解答付 コミュニケーションのための「使える」実用文法書 [ レイモンド・マーフィー ] 価格:2,948円 |
日本語で解説されているので、英語で読むと時間がかかるので、サクッと読みたい方に、お勧めです。
また、自分の場合は、意味を分かりやすくする為に、日本語でメモを貼ったりしているので、日本語版の方が安いし、良かったかもしれません。
今回は、ing phrases(He hurt his knee playing football.)です。
2つの事が同時に起こった時に<ing>を使います。
A man ran out of the house shouting.
男が家を飛び出し、叫びました。
飛び出した+叫んだ
Be careful crossing the road.
道路を横断する時は、注意して下さい
道路を横断+注意
ある行動で、別の事が起こった時にも<ing>を使います。
Joe hurt his knee playing football.
ジョーは、サッカーをして膝を痛めた。
サッカーをしている➡膝を痛めた。
Did you cut yourself shaving?
あなたは、髭剃り中に、自分で髪を切りましたか?
髭剃り中➡ヘアカット
また<while doing ・when doing>を使って、言う事もできます。
Joe hurt his knee while playing football.
ジョーはサッカーをしていて、膝を痛めた。
Be careful when crossing the street.
通りを横断する時は、注意してください。
何かが起きて、どうなったかを表す時に、先に起こった出来事に<having(done)>を使います。
Having found a hotel, we looked for somewhere to eat.
ホテルを見つけたので、どこかで食事をする場所を探しました。
Having finished her work, she went home.
彼女は仕事を終えて、帰宅しました。
また<after-ing>を使って、言う事もできます。
After finishing her work, she went home.
仕事を終えた後、彼女は家に帰りました。
説明をする時、理由を言う時にも、<-ing>を使います。
Feeling tired, I went to bed early.
疲れてので、早く寝ました。
Being unemployed, he doesn't have much money.
彼は失業しているので、あまりお金を持っていません。
この様に、何かを説明する時に<ing>を使います。